2021.04.07
推し、出る。『オンラインガチャ』のメリットと事例を紹介!
グッズのEC販売の新たな選択肢『オンラインガチャ』。売上アップを期待できるエンタメ業界注目システムのメリットを、ユーザー視点と運営視点から考察します。市場で展開されている事例もご紹介。
2021.03.29
プレミアムプロモーションとは|プロモーションの手法や事例・注意点を解説
新商品の認知度や既存の商品の売り上げアップを目指したいときには、キャンペーンで景品類をプレゼントする「プレミアムプロモーション」が、効果的な手段として挙げられます。プレミアムプロモーションの種類と、法令順守など注意すべきポイントをご紹介します。
【レトロブーム】 Z世代の若者が取り入れるレトロ要素とは?
近年、Z世代を中心にレトロブームがおこっています。若者にレトロがささる理由や、レトロ要素の取り入れ方を解説。今後の販促企画を考える際のキーワード、「レトロ」について考察します。
2021.03.26
トランス社員が考察 アフターコロナのこれからに響くプロモーションとは?
トランスのプランナーがウィズコロナで心に残ったプロモーション事例を考察。アフターコロナに向けて、これからの時代に響くプロモーションとは何か、考えてみました。
2021.03.23
【調査結果】2度目の緊急事態宣言 解除後のプロモーションは「男性向け」と「10代向け」に商機あり!?
二度目の緊急事態宣言が解除された後、人々がどのように行動しようと考えているか、一都三県に居住している男女約5,000名に緊急アンケートを実施。その調査結果から見えてきた、緊急事態宣言解除後に実施するプロモーションのあるべき姿を探ります。
2021.03.18
エシカル消費につながるヒント 地球にやさしい商品の印『認証マーク』
近年高まっている消費者の「エシカル消費」に対する意識。エシカルな商品であると見分けるための目印となる「認証マーク」をご紹介します。今回は、モノづくりに関する8つの認証マークをピックアップしました。
2021.02.25
話題急上昇のclubhouseとは? 押さえておきたいポイントと使ってみた雑感
clubhouseってどんなもので、何ができるものなのか?マーケティングにも活用できるのか? 基本的な特徴と使い方を紹介しつつ、今後の音声SNSについての雑感をまとめました。
2021.02.22
ジェンダーレスとは?多様な価値観を表現した企画の事例紹介
近年、「ジェンダーレス」に代表される多様な価値観が浸透しつつあります。ここでは、ジェンダーレスの価値観を表現した、企業による取り組みの事例をご紹介します。
総額表示義務とは?対象となる表示媒体や注意点を解説!
2021年4月から義務化となる「総額表示」。対象となる表示媒体や注意点などを、事例を交えて解説します。
2021.02.15
予算消化のススメ 年度末のオリジナルグッズ製作の4つのポイント
余った予算の有効活用には、グッズ製作がおすすめ。予算消化のためにグッズ製作をする際のポイントと、おすすめのアイテムをご紹介します。
2021.01.29
サーキュラーエコノミーとは?海外・日本企業の事例を紹介
新しい経済の形として、注目度が上がっているサーキュラーエコノミー(循環型経済)。近年日本でもビジネスモデルに取り入れる企業が増えています。国内、海外問わずサーキュラーエコノミーを行っている企業の具体例をご紹介します。
2020.12.22
オープン懸賞(キャンペーン)とは|クローズド懸賞との違いや注意点を解説
オープン懸賞の特徴やメリット・デメリットなどの基礎知識、企画方法を、企業の事例とともにご紹介します
2020.12.18
SDGsへの若者の関心度と好印象を持たれる企業の取り組み・プロモーション事例
日本でも多くの企業が「SDGs」に積極的に取り組んでいますが、これから将来を担う世代がSDGsを自分ゴト化していることはどうかはとても大切なことです。今回はそんな若者たちのSDGsへの関心度と、企業の取り組み・事例について紹介。
2020.12.03
企業コラボキャンペーンの参考になる事例11選|販促のメリットも紹介!
企業コラボキャンペーンの参考となる事例をまとめました。販促のメリットも解説しますので、企画立案にお役立てください。
2020.12.02
もらって実際に使っている人気ノベルティ調査結果から分かるグッズ製作成功のコツ!事例も紹介
人気なノベルティは何か?調査結果を参考にしたグッズ製作のコツと事例を紹介します。
2020.11.25
レシート応募キャンペーンが急増する理由!事例も紹介
最近急増するレシート応募キャンペーン、その理由や種類、事例、システムを紹介します。
2020.11.18
サステナブルとは?暮らしに便利なグッズ、企業の取り組み事例を紹介
近年耳にする「サステナブル」とは何か、企業の取り組みやグッズを例に解説します。
2020.11.17
【調査結果】オンラインライブグッズ 女性はライブTシャツを求めなくなる!?
オンラインライブへの参加状況とグッズ購入に関する調査を、トランス独自で実施しました!その結果を紹介しながら、未来のライブグッズについて考察します。
2020.11.04
今年はどうする?年末年始のご挨拶とお年賀ノベルティ企画・製作
コロナ禍の中迎える、2020年の年末2021年の年始のご挨拶はどのように変わるのでしょうか。新しいご挨拶の方法とお年賀ノベルティ企画のポイントについてご紹介します。
2020.10.30
オンラインライブでグッズの展開にも変化が?エンタメ業界の今
エンタメ業界に普及し始めたオンラインライブ。その特殊なチケットの展開方法や、グッズの変遷についてお伝えします。
2020.10.12(2020.11.13更新)
Go To イベントキャンペーンとは?イベント主催者にメリットがある実施方法
「Go To キャンペーン」の一環として新たに展開される「Go TO イベントキャンペーン」。その詳細と、イベント主催者にメリットがあるキャンペーンの実施方法をご紹介!
2020.06.18
「エシカル消費」とは?企業に求められることや取り入れるメリット
エシカル消費とは具体的に何か、企業に求められることやメリットについて解説します。
2019.9.30(2021.03.24更新)
2030年には3人に1人がオタクの時代!?オタク文化への理解が重要に
さまざまなジャンルのオタクが誕生し続ける中、オタクを自社のビジネスに誘導するための手段と事例をご紹介します。
2019.9.30
SDGsとは?企業が取り組むべきSDGsと各社の取り組み事例をご紹介
SDGsの意味や、企業が取り組むべき理由やメリット、取組みを行う企業の事例をまとめました。
2019.7.30
オリジナルエコバッグを作ろう
レジ袋有料化に伴い、ニーズの高まる『エコバッグ(マイバッグ)』の考察、企画に際して考えたいことをお話します。オリジナルエコバッグを作るなら今です!
レジ袋有料が義務化!開始時期・開始理由や対策方法を解説
早ければ1年以内に義務化される「レジ袋の有料化」。 レジ袋有料化の施策内容から実施の背景、メリットや、海外事情について解説します。
2019.5.28
増税はチャンス!
2019年の10月増税は『駆け込み需要』による、ビジネスチャンスです。キャンペーンやノベルティ作製で、さらなる『購買の動機付け』をしてみませんか?
2018.9.27(2021.2.26 更新)
イマドキ男子のバッグの中をのぞき見!
男子たちの美意識「半端ネー」時代到来。日々進化しているイマドキ、ビジネスマンのバッグの中身から、NEXTヒットアイテムを発見できるかも?!
2018.8.28
GOLD CHAMPAGNE GOLDEN YELLOW
2019年春夏のトレンドカラー「ゴールド」をご紹介します。
2018.7.26
体験型プロモーション実現のポイント
体験を通してユーザーの反 応やエンゲージメントを高める施策が増えています。今回は、体験型プロモーション実現のポイントをお伝えします。
2018.6.26
PALE ORANGE PEACH BEIGE SUNTAN
2019年春夏のトレンドカラー「ヌードカラー」をご紹介します。
2018.5.28
オンリーワンなパーソナライズグッズに注目
パーソナライズが熱い!今回は「世界にひとつだけ」のプロモーションの価値とパーソナライズ施策の事例のご紹介します。
2018.4.24
ブランド価値を向上させるグッズ企画の極意【3選】
ブランド価値を向上させるグッズ企画(=表現技法)の極意を大公開!
Cobalt Aqua marine Cyan
2018年のトレンドカラーの「群青」についてご紹介します。
2018.2.27
Orange Amber Pumpkin【橙】
2018年のトレンドカラーの「橙」についてご紹介します。
2018.1.24
Green Olive lime etc
2018年のトレンドカラーの「緑」についてご紹介します。
2017.12.20
Violet Purple Plum etc
2018年第二のトレンドカラーの「紫」についてご紹介します。
2017.11.30
イースタープロモーション
第二のハロウィン!?2018年春、イースターブーム到来の予感。イースタープロモーションについてご紹介します。
Pink Pink and Pink
トレンドカラー連載企画スタート!2018年トレンドカラーの「ピンク」について分かりやすくご紹介します。
シェアしたくなるSNSプロモーションとは?
SNSプロモーションの成功のコツを、感情論と事例を用いてご紹介いたします。
2017.6.14
トランスキャンペーン調査隊
日々新しいキャンペーンが実施されている中で、特に気になったキャンペーンをピックアップしてご紹介します。今回はエビアンの新商品キャンペーン。
2017.5.19
トランス式!YES-NOチャート
トランスが扱うたくさんのボトルの中から、あなたにぴったりのボトルをご提案します。条件をYESかNOでたどってみてください。
2017.3.27(2020.6.18更新)
プレゼントキャンペーン応募システムご紹介~その2~
プレゼントキャンペーンの応募システムをご紹介するシリーズの第2弾。Twitterと連動したインスタントウィンシステムをご紹介します。
2017.3.8(2020.6.18更新)
プレゼントキャンペーン応募システムご紹介~その1~
プレゼントキャンペーンの応募システムをご紹介するシリーズの第1弾。とにもかくにもまずはスタンダード!ということで、一般的に一番良く目にする応募システムをご紹介します。
2017.2.17
幅広いターゲットに向けたプロモーション活動
幅広いターゲットへ向けたプロモーション用のグッズ製作において、大学のオリジナルグッズからヒントを得ることができるかもしれない!ということで、気になる大学グッズをピックアップしてご紹介します。
2017.2.8
工夫をこらした企業のインスタキャンペーン5選
インスタグラムを利用したキャンペーンが多く見受けられるようになりました。そこで、最近見つけた企業のインスタキャンペーンの中から、応募条件に工夫をこらしたものをピックアップしてご紹介します!
2017.2.7
やっぱりネコが好き猫だらけのたまらないキャンペーン5選
猫ブームが続く中で、企業のキャンペーンにも多くの猫たちが登場しています。巷の気になる猫キャンペーンをご紹介。
2017.2.2
アパレルブランドと人気アーティストがコラボした気になるキャンペーン5選
巷の気になるコラボキャンペーンをピックアップしてご紹介します!