【2023SS】気分上がるバービーコアの世界とは?その意味やグッズをご紹介
【2023SS】気分上がるバービーコアの世界とは?その意味やグッズをご紹介

世界中のセレブやファッションアイコンにもファンが多い【バービー】人形の象徴カラーは「ホットピンクカラー」。
全身をこのカラーでコーディネートすることがトレンドになっています。

どうやらこの現象の発端は、老舗メゾンのVALENTINO(ヴァレンティノ)のコレクションのようです。ランウェイをゴージャスなオール「ホットピンクカラー」のファッションで表現したショーは圧巻。コロナの影響で数シーズンにわたり、閉塞感が充満したムードを払拭するようなインパクトを与えました。「ホットピンクカラー」から発信されるパワーは希望や元気へとつながります。
この傾向は、【バービー】本体にも見られます。2023年には、実写版の映画『Barbie』(グレタ・ガーウィック監督、マーゴット・ロビー主演)の公開が予定され、映画の中の衣装やインテリアなども注目が集まりそうです。
まさしく【バービーコア】の実践編といえそうです。インスタ映えもするため、Z世代などを中心にオシャレピープルに【バービー】になり切る人が現れそうですね。
このトレンドは、取り入れやすい雑貨関連にも拡大しそうで、【バービーコア】の「ホットピンクカラー」は、商品企画やディスプレイ、キャンペーン等の重要なテーマカラーになりそうです。

タフティング|韓国インテリアでも話題のタフティングミラーなど注目アイテムをご紹介!

》あわせて読む

タフティング|韓国インテリアでも話題のタフティングミラーなど注目アイテムをご紹介!

詳しくはこちら >

2023 S/Sトレンド【バービーコア】とは?

【バービーコア】は、バービーを象徴するカラーの「ホットピンクカラー」をキーカラーに「ピンクカラー」でコーディネートするファッションやインテリアで、にわかにトレンドキーワードに急浮上しています。
「ピンクカラー」は、みんなを元気にポジティブにしてくれ、今世界中で最も求められている魔法のカラーではないでしょうか?
はっきりと先の見えない中にあって、「ピンクカラー」のオーラを発信する【バービーコア】の世界に包まれることで、次への扉を開けるパワーが得られそうです。
上げパワーのある【バービーコア】の要素をオリジナルグッズなどに取り入れて商品企画などをしてみませんか。
これからご紹介するヒントを元に、様々なグッズの企画やキャンペーンなどを通して、【バービーコア】カラーを活用してみてください。

「コア」とは?

その時々の潜在意識を表現する意味。例えば、よく知られている「コア」では、ノームコア、プリンセスコア、フェアリーコアなどがあります。

【バービーコア】のルーツ「バービー人形」知ってる?

バービー人形

バービーは1959年デビューの世界一有名なファッションドール。
単なる着せ替えのできるお人形ではなく、時代ごとの女性を取り巻く環境やその時代を象徴する女性像を反映。世相や文化、ライフスタイルだけでなく、多様性(ダイバーシティ)を表現しています。
少女だけでなく、各世代の大人女性にもファンは多く、全世界にコレクターがいます。2024年には、デビュー65周年を迎えます。
本名はBarbara Millicent Roberts(バーバラ・ミリセント・ロバーツ)で3月9日生まれです。

バービーは日本生まれ?

実は初期のバービーは日本で製造されていました(日本生まれ?)。当時の日本は繊維産業が盛んであったことと、人形制作の技術も優れており、人形本体とコスチュームの両方を同時に発注できたことや人件費が安価だったことが理由でした。
その後は、生産地が東南アジアや中国に変更になっています。日本生まれ(?)の【バービー】はコレクターの間では貴重なものになっています。

日本でのポストバービーはリカちゃんだった?

1960年代の日本は高度成長著しく、1964年の東京オリンピックを境に海外から様々なモノやコトが流入し、人々や暮らしなどに様々な影響を与えました。
1962年から販売された【バービー】は、「新しいアメリカのお友達」として大ヒット。日本の女児の憧れの存在となりました。
ところが、1967年に「リカちゃん」が登場すると【バービー】人気に陰りが出始め、日本マーケットからの撤退においこまれました。
メリハリの利いたボディラインで堀の深い顔の【バービー】よりも、平面的で幼児体形でかわいい印象の日本人が親近感を持つ「リカちゃん」のほうが支持されるようになりました。

バービーの愛称は「ピンクボックス」

【バービー】は世界中で「ピンクボックス」の愛称で呼ばれており、【バービー】を象徴するカラーはピンクというのが共通認識です。
【バービー】には世界中にコレクターが存在することが広く知られており、中には著名な方々もおられます。
ファッション業界、アート業界、インテリア業界などのクリエーターの方々のインスピレーションに【バービー】は影響力をもっています。
現在、【バービーコア】のオールピンクのコスチュームのシリーズが販売されていて、大人気になっています。

Z世代を中心にトレンドとなっている推し活アイテム「ファンタブ」を始め、推し活グッズをご紹介。

》あわせて読む

Z世代を中心にトレンドとなっている推し活アイテム「ファンタブ」を始め、推し活グッズをご紹介。

詳しくはこちら >

【バービーコア】のコーディネートのポイント/ファッション編

日常のシチュエーションでの全身「ホットピンク」コーディネートは少々きついもの(特にジャパンでは)。
そこで、【バービーコア】を少しゆるゆるに解釈し、自然に【バービーコア】を取り入れるポイントを考えてみました。
商品開発や、コーディネート提案に活かしてみてください!

トーンをソフトに、ポイントで「ホットピンク」を効かしたグラデーションコーデ

ピンクグラデーションコーディネート

露出面積の多い主要アイテムのトーンを少し落としたピンクカラーに変更。そのピンクカラーを中心に、他のアイテムをトーンオントーンでコーディネート。
例えば、小物類(シューズ、バッグ、アクセサリーなど)については、ピンクではなく、【バービー】の世界観にマッチした差し色に変更してみてもよいと思います。【バービー】のクローゼットにありそうなカラーのホワイト、オレンジなどがベスト。

【バービー】全盛期の60年代アメリカ調のピンクカラーの効いたレトロポップ柄を取り入れる

60年代アメリカ調

ピンクカラー1色のベタ無地アイテムはあまりにも強烈という場合、レトロポップなプリントなどをカジュアルアイテムに採用するのも手です。
小物にピンクカラーのスポーツアイテム(スニーカー、ヘッドアクセサリー、サングラスなど)をコーディネートするのもありです。

【バービー】らしい「ホットピンク」単品アイテムにデニムで自然に

ホットピンクアイテムにデニムコーディネート

【バービーコア】にデニムのボトムスをプラスすることでカジュアルに味付け。
例えば、シャツとシューズ、バッグをホットピンクカラーで揃え、ボトムスにデニムを挟むことで少しソフトに変化。簡単に【バービーコア】的コーディネートが実現します。

【バービーコア】のコーディネートのポイント/インテリア編

ピンク1色の【バービーコア】の部屋どうなの?落ち着かない?たしかに【バービー】のドリームハウスやクローゼットはピンクの壁紙にカラフルな洋服や家具が並びます。
でもそれは、キッズの夢の世界。大人の【バービーコア】インテリアコーディネートのポイントをお知らせします。
少しのポイントで上質で落ち着ける【バービーコア】の空間が楽しめます。
事前に、バービーの全盛期の60年代のインテリアやアートなどの世界を覗いておくとよいですよ(今はSNSで簡単に画像や情報収集が可能)
今から紹介するポイントを元にグッズ開発やプロモーションでの空間演出、広告等の参考にしてみてください。

まず「コーナー」からスタート

ピンクコーナーインテリア

現在の空間全部をピンクカラーコーディネートに変更はリスキー。手始めにリビングのコーナーもしくは壁のひとつの面を変身させるコーディネート提案がおすすめです。
まずコアとなるアイテムをひとつ決めます。例えばカフェテーブルや椅子などの小家具。それをピンクカラーのファブリックやインテリア雑貨(フォトフレーム、花瓶、スタンドなど)を使ってコーディネートします。トーンを押さえたピンクをグラデーション使いするとまとまりやすくなります。また、レトロポップな小さなアートなどを飾るのも簡単な方法です。

寝具などカバーアップで変身可能なものをピンクカラーに変更

カバーアップでピンクインテリア

既存のアイテムにピンクカラーのカバーを取り付けたり、ピンクカラーのファブリックで覆うのも簡単に変身できる方法のひとつ。
リビングの2シータのソファにピンクカラーのファブリックやブランケットを掛け、トーンをあわせてピンクベースのクッションを配置しても世界観が表現できます。
少しフェミニンな感覚のトーンのピンクカラーがベストです。
カバー類は常に需要があり、模様がえにも最適でいくつも購入したくなるアイテムです。
販売グッズやノベルティグッズにおすすめです。

テーブルウェアやランチョンマットなどの小物でスイーツタイムを演出

ピンクテーブルコーディネート

美味しくて、インスタ映えするスイーツをピンクカラーの食器で楽しむのも1つの方法。
どうせなら【バービーコアアフタヌーンティ】として、ティタイムのテーブルコーディネートで世界観を表現。
そのためのアイテム探しも楽しい作業のひとつではないでしょうか。
コツは、食器やテーブルファブリック(ランチョンマットなど)、カトラリー等のテイストや、ピンクカラーのトーンも合わせることです。
バービーコアを取り入れたテーブルウェアを一式展開するのもオススメです。

まとめ/日常に【バービーコア】を取り入れるポイント

さていかがでしたでしょうか?ポイントは無理せずに気分上げのピンクカラーを楽しむことが大切。
閉塞感があり、制限のある昨今のムードを、かつての幸せで輝いていた時代の象徴【バービー】のピンクカラーを取り入れて、ポジティブに変換しましょう。
まずは、身の回りの小物などからコーディネート提案や、【バービーコア】にマッチするアイテム提案から始めてはいかがでしょうか。身近に幸せのピンクカラーを置いてみることがおすすめです。
弊社トランスは、様々な業界のクライアントとのお取引を通して、多くのノベルティグッズやオリジナルアイテムを作製して参りました。豊富な実績とノウハウにより、【バービーコア】関連のアイテム提案、製作、キャンペーンの実施等も可能です。
ターゲットや目的をお聞かせいただいた上で、最適な提案をさせていただきますので、まずはお気軽にご相談ください。

関連コラム

【潜入レポ】推し活応援グッズPOPUP『推し活祭り』に潜入。

》あわせて見る

【潜入レポ】推し活応援グッズPOPUP『推し活祭り』に潜入。

Y2Kファッション考察|Z世代のレトロブームとトレンド近況

》あわせて見る

Y2Kファッション考察|Z世代のレトロブームとトレンド近況

トランスのコラムに関する
ご質問・ご感想はこちらから

お問い合わせ
↑