オケコンとは?|アニメ・ゲーム音楽クラシックコンサートの世界
オケコンとは?|アニメ・ゲーム音楽クラシックコンサートの世界

ゲームやアニメのBGM(劇伴音楽)を交響楽団で演奏するオーケストラコンサート。
2000年代から本格的なオーケストラによる公演が開催されるようになり、今や、アニメ・ゲームのメディアミックス展開の中でも定番化している人気興行企画のひとつです。

今回は、ファンから「オケコン」と呼ばれて親しまれている、これらのゲーム・アニメオーケストラコンサートについて解説していきます。

推し活事情を学ぶ①|推し活ってなにするの?編

》推し活の概要まるっと解説。シリーズ第一弾はこちら

推し活事情を学ぶ①|推し活ってなにするの?編

詳しくはこちら >

アニメ・ゲーム音楽の「オケコン」

オケコン、ゲーム音楽、アニメ、オーケストラコンサート、ドラクエ、すぎやまこういち、オリジナルグッズ,企画,製作

2021年夏の東京オリンピックでは、開会式での参加国入場曲に「ドラゴンクエスト」や「ファイナルファンタジー」など、世界中にファンがいる日本のゲーム音楽が使われ、国内外で話題になりました。

ゲームやアニメの作品や世界観を表現するのに欠かせないBGMやテーマソング。
そんなゲームやアニメのいわゆる劇伴音楽を、交響楽団で演奏するオーケストラコンサートが、通称「オケコン」です。

このオケコンは、今や「オタク消費」に欠かせないアニメ・ゲームのメディアミックス展開の中でも定番化している人気興行企画のひとつです。

クラシック音楽番組の「題名のない音楽会」でも、ゲーム音楽やアニメ音楽をクラシックコンサートで奏でる特集がたびたび組まれており、そのたびにアニメ・ゲームファンの間で大きな反響がありました。

「オケコン」の特徴

オケコンは、ゲームのサウンドトラックやアニメの劇伴音楽を交響組曲として構成し、フィルハーモニー管弦楽団や交響楽団によるオーケストラコンサートで上演します。
(中には吹奏楽団やブラスバンドで行うコンサートもあります。この場合は楽団のことをオーケストラではなくバンドと呼びますが、便宜上、ファンの間ではこれもオケコンと呼ぶことが多いです。)
「ドラゴンクエスト」シリーズのように、中世ヨーロッパのイメージを持つ世界観やケルト音楽・東欧音楽など民族音楽のテイストをふんだんに取り入れたゲーム音楽は、オーケストラとの親和性が高いのです。
電子音でしかメロディの表現ができなかった30年以上前のファミコン時代から、ドラクエのメロディを生音のオーケストラで聴きたいと渇望するファンは多く、90年代以降はテレビ番組やコンサート、コンピレーションCDアルバムなどの形でそれが実現し、ファンを感動させ続けています。(過去には、ドラクエシリーズ全ての作曲を手掛けた、すぎやまこういち氏自身が指揮を行う特別コンサートが開催されるなど、ゲームファン音楽ファンともに垂涎のイベントもありました。)

一般的なクラシックコンサートと比べて特徴的なのは、その舞台演出です。
ゲームやアニメの世界観やキャラクターイメージを重厚な生演奏の音楽で楽しめるのがオケコンの見どころのひとつ。
楽曲構成、照明、背景スクリーンなどへの映像投影などをふんだんに使い、没入感を楽しめる演出になっています。
その作品世界観に合わせ、ときには和太鼓や鼓、琴や竹笛、シタールといった各国の伝統楽器と奏者が交響楽団と協奏することもあります。
クラシックコンサート鑑賞に慣れていない人でも楽しめるような工夫が随所にちりばめられているのが特徴です。

また、地方公演の場合、その地元の交響楽団が演奏を担当することが多く、公演のために他の地域から遠征して鑑賞するファンも多いので、地域活性を促す側面もあります。
さまざまな作品のオケコンで指揮を担当し、ファンから人気を集めた指揮者もいます。
演奏者、指揮者も原作アニメやゲームへの造詣を深めてコンサートに臨む様子がSNSでも見られます。

ドレスコードはあるのか?

オペラやクラシックコンサートでのドレスコードでは、ジーンズやTシャツがNGとされているところも多くあります。
ではオケコンではどうなのでしょうか?
ドレスコードは興行主催の方針にもよりますが、基本的には服装自由としているところが大半です。

もちろん、ロックコンサートや野外フェスとは違い、オケコンはコンサートホールで着席して音楽やほかの観客の妨げにならないよう静かに鑑賞するものです。そのため、カジュアルダウンした服装、セミフォーマルなスタイルで参加する人が多いようです。
また、女性ファンの多い作品のオケコン会場では、セミフォーマルな推しコーデや、推し色をあしらった着物の来場者も多く見かけます。
セミフォーマルならではのパーティドレスや着物でコンサートファッションを楽しむのも、推し活として大事な楽しみ方です。
コーデする服装のカラーやアクセサリー、ヘアスタイル、ヘアカラーに推しの要素を散らばせて楽しむ推しコーデのお披露目の場所にもなるのです

ニーズのマッチングで定着した興行スタイル

オケコン、ゲーム音楽、オーケストラコンサート、FF、ドラクエ、すぎやまこういち、オリジナルグッズ,企画,製作

“あのゲームの名曲を壮大なオーケストラで聴きたい”というファンの願いと “オーケストラをもっと身近に感じてほし”というクラシック音楽業界の願い、その両者のニーズがマッチングして成立するようになった興行スタイルのひとつが「オケコン」です。
実際、オケコンを観覧したことでクラシック音楽や楽器に興味を持ち、そこからクラシックコンサートにも足を運ぶようになった人というケースは多く見かけられ、オケコンがクラシックの間口を広げるのに一役買っています。

家族で楽しめる、オンラインでも楽しめるクラシックコンサート

ドラクエやFF、モンスターハンターなどの人気ゲーム音楽のオケコンでは、来場者の年齢層が幅広いのも特徴です。
80年代、90年代にドラクエやFFのゲームに親しんだ世代が親になり、子供と一緒に家族でオケコンに参加する姿がよく見られます。子供にとっても、初めて鑑賞するクラシックコンサートが、家族でプレイしているゲームの音楽であればより親しみやすく、さまざまな音楽に触れる機会になるのです。家族で楽しめる新しい形の「オタ活」「推し活」とも言えるでしょう。

チケットが取れないほど人気のあるオケコンは、コロナ以前は2.5次元ミュージカルと同じように千秋楽ライブビューイングも開催されていました。コロナ以降は、上演を中止した公演も数多くありますが、2021年に入ってからはオンライン配信での上演敢行も急増。
直接の来場者数に制限を設ける代わりに、上演のリアルタイム配信チケットを発売する公演も多く見られます。
行きたくても遠方で、会場まで来ることが難しい人、時間を取りづらい職種の人にとってはリアルタイム配信、事後配信はとてもありがたいものです。

最近のオケコン事例と各興行の特徴

オケコンは、今やありとあらゆるゲーム・アニメ関連のコンテンツで上演されています。
この1年ほどで開催されたオケコン、開催予定のオケコン事例をピックアップしてみました。

FINAL FANTASY VII REMAKE Orchestra World Tour(日本公演)2021年2月~4月

オケコン、ゲーム音楽、FF、FF7リメイク、植松伸夫

オケコン興行で高い人気を誇る「ファイナルファンタジー(FF)」シリーズより「FF7リメイク」の公演。2月に東京国際フォーラム、4月にはグランキューブ大阪で上演されました。10月から2022年春まではロサンゼルス、ニューヨーク、ホノルル、パリ、ミラノなど世界ツアー公演も予定されています。

出典元:
https://www.jp.square-enix.com/music/sem/page/FF7R/orchestraconcert/

アイドリッシュセブン オーケストラ2021年3月~7月

オケコン、ゲーム音楽、アイナナ、i7、アイドリッシュセブン

「アイドリッシュセブン」のオーケストラコンサート。2021年3月から大阪・横浜・仙台・名古屋で順次上演されました。2名の指揮者と、各地の交響楽団、管弦楽団によって演奏された。オケコン限定グッズの中には、タキシードの衿に付ける「ラペルピン」のようなレアなグッズも登場しました。

出典元:
https://www.idolish7-orchestra.com/

進撃の巨人 オーケストラコンサート2021年8月22日

オケコン、進撃の巨人、澤野弘之

パシフィコ横浜で開催。「進撃の巨人」本編映像を映しながら、生オーケストラとともに物語を振り返っていく構成のオケコン。劇伴音楽を担当した作曲家の澤野弘之や、出演声優の梶裕貴らもゲストとして登場した、豪華なファンイベントでした。

出典元:
https://shingeki.tv/final/special/20210822_concert/

TVアニメ「鬼滅の刃」オーケストラコンサート「鬼滅の奏 無限列車編」2021年9月4.5日

オケコン、鬼滅の刃、無限列車編

こちらもパシフィコ横浜で開催。東京フィルハーモニー交響楽団による演奏で、2日間で4回の上演と、千秋楽の回は映画館でのライブビューイングも行われました。コロナ感染対策により、限定グッズの販売は上演当日から9月20日までの期間でオンラインショップでのみ行われました。

出典元:
https://kimetsu.com/anime/orchestra/

サクラ大戦25周年オーケストラコンサート〜田中公平作家生活40+1周年記念〜2021年7月28日

オケコン、サクラ大戦、田中公平、帝国歌撃団

東京・Bunkamuraオーチャードホールにて上演。95年に発売して以来、続編やメディアミックス、舞台公演など展開が続く「サクラ大戦シリーズ」の初のオーケストラコンサート。シリーズの作曲を手掛ける田中公平がピアノ・ボーカルとしても参加し、舞台版でのキャストも登場。さらに10月11日からは期間限定でアーカイブ配信も開始します。

出典元:
https://sakura-taisen.com/info/2021/20210521_01.html

陳情令 オーケストラコンサート2021年9月20日

オケコン、陳情令、オケそし、魔道祖師

京都・ロームシアターにて上演。こちらは日本でもアニメ放送された中国の耽美小説「魔道祖師」の実写ドラマ版「陳情令」のオケコン。中国伝統楽器の竹笛や古琴を使ったテーマソングや劇伴曲を、伝統楽器奏者と京都市交響楽団によるオーケストラで上演。オンライン配信も好評で、2021年11月6、7日には東京公演も決定しました。

出典元:
https://mdzs.jp/drama/orchestra/

中国アニメ・中国ドラマ事情|女性ファンが熱狂する中華コンテンツの今

合わせて読みたい

中国アニメ・中国ドラマ事情|女性ファンが熱狂する中華コンテンツの今

詳しくはこちら >

テイルズオブオーケストラコンサート 2021年10月23日開催予定

オケコン、テイルズシリーズ

パシフィコ横浜で開催予定。2015年から開催され7回目となるゲーム「テイルズ」シリーズのオケコンです。演奏楽曲のセットリストも事前に公開されています。こちらも同時視聴できるオンライン配信チケットがあるので、遠方の人もコンサートを楽しめます。公式グッズは通販での事前販売になっており、9月中に受付を終了し、開催直前に手元に届くようになっています。グッズにはグラデーショングラスや、マスクチェーン、マスクチャームも登場しました。

出典元:
https://to-orchestra.tales-ch.jp/

東京シティ・フルのドランゴンクエスト交響組曲「ドラゴンクエストV」天空の花嫁 2021年10月26日開催予定

オケコン、ドラクエ、DQ、すぎやまこういち

東京・サントリーホールで開催予定。作曲したすぎやまこういちによってオーケストラ用に書き下ろされ、その後さまざまな楽団、さまざまな形で演奏されてきた「ドラゴンクエスト交響組曲」。この公演では東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団によって演奏されます。

出典元:
https://www.cityphil.jp/concert/detail.php?id=277&

気になるオケコンでの物販・グッズ事情

オケコン、陳情令、オケそし、ゲーム音楽、オーケストラコンサート、ドラクエ、すぎやまこういち、オリジナルグッズ,企画,製作

オケコンはたいてい、1つの興行が1~2日間で最大でも2~3公演と、アーティストのツアーコンやミュージカルの長期公演より短い期間で行われます。
短期間でも、多くのオケコンでは限定グッズを製作・販売しています。
オーケストラ奏者やセミフォーマルファッションに身を包むキャラクターの書き下ろしイラストなども用意され、そのキャライラストを使ったグッズが製作されます。
また、オーケストラコンサートということもあり、一般的なライブグッズより一段高級感やプレミア感のある内容・デザインのポーチや扇子、高級感のあるチケットホルダーなどをよく目にします。

上記の写真での赤・黒基調のグッズは「陳情令オーケストラ」での限定グッズ。(略称「オケそし」) 古代中国の世界観を持つ作品のオケコンということもあり、タッセルをあしらった扇子やバッグが販売されていました。 キャラクター絵や作品ロゴを使わず、モチーフやシルエットデザインを盛り込むことで、普段使いやドレスアップコーデにも合わせやすいグッズになっていることがわかります。

オケコン、ゲーム音楽、アイナナ、i7、アイドリッシュセブン

アイドリッシュセブンのオケコンでは、ラペルピンやブローチのような、フォーマル、セミフォーマルファッションに合わせて使えるキャラクターモチーフのアクセサリーも展開されていました。
また、グッズのコンセプトカラーも、いつのも「アイドリッシュセブン」キャラグッズに見られるカラフルな色合いを少し抑え、上品なシャンパンゴールドにまとめられています。

出典元:
https://www.idolish7-orchestra.com/

また、オケコンでも、ほかのライブイベントやコンサートと同じく現在はコロナ感染防止対策として、当日物販は行わず、事前申し込み通販や事後通販の形でグッズ販売を行っている公演がほとんどのようです。

コンサートグッズの通販のメリットは、リアルタイム配信で視聴する人でも、グッズを入手する機会が直接観覧する人と平等になり、欲しい人には確実に届けることができる、という点かと思います。

ライブ物販だけじゃない! アーティストグッズの販売機会を探る

合わせて読みたい

ライブ物販だけじゃない!
アーティストグッズの販売機会を探る

詳しくはこちら >

クラシック音楽で楽しむファンイベント「オケコン」

今後さらに注目が集まるであろう「オタク消費」マーケットを考える際に、オケコンのような、広い世代でアニメやゲームとともに伝統文化に触れられる興行の存在は重要になります。

近年では、クラシックオーケストラをはじめ、初音ミクと中村獅童の歌舞伎での共演、ワンピース歌舞伎の上演、宝塚歌劇団でのアニメ・ゲーム原作演目の上演など、アニメ・ゲーム・漫画と伝統芸能とのメディアミックス興行が次々に開催されるようになっています。

90年代後半から、ゲーム音楽オーケストラの先駆けとなったゲーム「ドラゴンクエスト」シリーズ。
そのドラクエは、実はバレエ演目としても上演されています。バレエ『ドラゴンクエスト』は、フランスの大型見本市「JAPAN EXPO」をはじめ、25年以上に渡り再演され続けています。こちらもまた、2年ぶりとなる2021年12月に日本で上演されることが決定しました。アニメやゲームなどのポップカルチャーコンテンツと、伝統的な音楽や舞台と組み合わせることで、次々と新しいエンターテイメントが生まれています。

関連コラム

中国アニメ・中国ドラマ事情|女性ファンが熱狂する中華コンテンツの今

中国アニメ・中国ドラマ事情|女性ファンが熱狂する中華コンテンツの今

日本でも人気上昇中の中国アニメやドラマ。
女性ファンが熱狂するそのワケと魅力について解説。

企業コラボキャンペーンの事例11選【2021年版】

企業コラボキャンペーンの事例11選【2021年版】

特定のファンを抱えている知名度の高いキャラクターやアーティストと自社商品のコラボキャンペーン。2021年上半期に話題性が高かった事例をご紹介!

白峯アサコ

この原稿を書いている真っ最中に、ドラクエ楽曲で知られている作曲家のすぎやまこういち先生がご逝去されたというニュースが飛び込んできました。先日の東京五輪の入場曲でドラクエのイントロが流れた瞬間は、年甲斐もなく大声をあげてしまったものです。
すぎやま先生は、ゲーム音楽以前の60~70年代には歌謡曲やザ・タイガースなどのグループサウンズの楽曲も手掛けていらしたと知りました。つまり50年以上、日本のポップカルチャーを牽引されていたのだな…と。ワクワクして強くなれる、素晴らしいゲーム音楽をたくさん作ってくださり、本当にありがとうございました。

トランスのコラムに関する
ご質問・ご感想はこちらから

お問い合わせ
↑