新たなマーケティング手法!ジャケ買いを現代版にアレンジしたコラボ企画
新たなマーケティング手法!ジャケ買いを現代版にアレンジしたコラボ企画

さまざまな雑貨を取り扱う人気の300円ショップ「3COINS」が、3月29日から新しい企画をスタートしました。
それは、サブスクリプション型音楽ストリーミングサービス「AWA」とのコラボ企画、「3COINS MEETS AWA」です。

この企画の概要は、3COINSとAWAがコラボレーションしたオリジナルグッズが、3COINSの店頭とオンラインショップで販売されるというもの。
しかしその奥には新しい視聴体験を提供するという新しいマーケティングのカタチが隠れていました。

テーマは、「音楽を選ぶように“ジャケ買い”しよう」。このメッセージに込められた意図を深く理解するため、筆者が実際に店舗へ行って商品を購入してみました。
「3COINS MEETS AWA」の新しさと、その魅力に迫ります。

トランス社員が考察 アフターコロナのこれからに響くプロモーションとは?

アフターコロナに向けて!

トランス社員が考察 アフターコロナのこれからに響くプロモーションとは?

トランスのプランナーがウィズコロナで心に残ったプロモーション事例を考察。アフターコロナに向けて、これからの時代に響くプロモーションとは何か、考えてみました。

詳しくはこちら >

「3COINS MEETS AWA」とは

「3COINS MEETS AWA」の仕組み

「3COINS MEETS AWA」は、3COINSが提供するプロジェクト「JUKEBOX PROJECT」の第一弾。ジュークボックスがさまざまな音楽を届けてくれるように、音楽コンテンツと商品を掛け合わせて、さまざまなアイテムを届けるという企画です。

写真の二次元コードは、別のサイトのURLに加工してあります。

「3COINS MEETS AWA」の仕組み

バッグ、Tシャツ、マグカップ、ポーチ、ミラーの5アイテムがラインナップされており、各アイテムには、計8組のアーティストやクリエイターチームのジャケット写真がデザインされています。各商品の中に封入されているカードの二次元コードを読み込むと、そのアーティストの音楽をAWAで試聴することができるというものです。

「3COINS MEETS AWA」の封入カード

カードの二次元コードを読み込むむと専用のブラウザが立ち上がり、アプリを使用しなくても音楽を試聴することができる仕組みです。
もちろん、AWAのアプリを通して聴くことも可能です。

写真の二次元コードは、別のサイトのURLに加工してあります。

「3COINS MEETS AWA」の意図

テーマが、「音楽を選ぶように“ジャケ買い”しよう」であることからも分かるように、CDジャケットのデザインが落とし込まれたオリジナルグッズの購入を通して、「ジャケ買い」という体験を楽しんでもらうという企画です。
ストリーミングで音楽を聴くことが主流になってきた昨今。CDを手に取ることや購入すること自体が少なくなってきています。そんな中でもアーティストたちはジャケットのクリエイティブにこだわりを持ち、制作を続けています。
LPやCDが主流だった時代の“ジャケ買い”という体験をヒントに、ジャケットデザインを落とし込んだグッズを販売し、そこから視聴へつなげるという、現代版にアレンジされた“ジャケ買い”を体験してもらおうというものです。

ここが新しい!音楽におけるマーケティングの新たなカタチ

かつてのジャケ買いと現代版ジャケ買いの違い

この企画のポイントは音楽のマーケティングとしての新しいカタチを確立しているというところです。
通常、音楽やアーティストを世に広めるためにとられるマーケティング手法としては、CM、インストアライブ、雑誌やラジオ、SNS等での告知・広告などがメインとなりますが、「3COINS MEETS AWA」ではオリジナルデザインの『グッズ』が入り口となります。

デザインで選ぶグッズの“ジャケ買い”をきっかけに、新たなアーティストとの出会いがあり、視聴につながっていきます。それはまさにかつての“ジャケ買い”と同じような体験となり、似た感覚が味わえるのではないでしょうか。
中にはそこからファンになり、本格的にそのアーティストの音楽を聴き始める人も出てくるでしょう。
より良いグッズを提供したい3COINSと、より多くの人にサービスを知ってもらいたいAWA、さらに新たなファンを獲得したいアーティスト、新たな体験・出会いを求める消費者。四者におけるメリットが重なった、いわば四方良しの企画になっています。

またかつての“ジャケ買い”をテーマとしているところに、現代のトレンドも見え隠れしています。
若者の間では、「レトロ」や「エモい」といったワードがトレンドとなっており、関連するモノ・コトにも注目が集まっています。
“ジャケ買い”を知らない若者たちにとって、この企画はまさに「エモい」。
きっと多くの若者たちがこのグッズを手に取り、エモいジャケ買い体験をするのではないでしょうか。
もちろん“ジャケ買い世代”にもグッとくる企画です。懐かしいシーンを思い浮かべながら思わず気になるデザインを探してしまう、という方も出てくるはずです

タイトル

今注目の!

【レトロブーム】Z世代の若者が取り入れるレトロ要素とは?

近年、Z世代を中心にレトロブームがおこっています。若者にレトロがささる理由や、レトロ要素の取り入れ方を解説。今後の販促企画を考える際のキーワード、「レトロ」について考察します。

詳しくはこちら >

筆者がジャケ買いした「3COINS MEETS AWA」のグッズご紹介


ここからは、筆者が実際に3COINSの店舗で“ジャケ買い”したグッズをご紹介していきます。
アーティスト情報も見ずに、男性か女性かもわからないまま“ジャケ買い”しました!
“ジャケ買い”で出会ったアーティストの中から、筆者一番のおすすめもご紹介します。

ぷにぷに電機のトートバッグ

BOX入りのトートバッグ(ぷにぷに電機)

豪華なBOXに入ったトートバッグは、開けるまでの楽しみがたまりません。
店頭にはもちろんサンプルも展示されていましたが、私はあえて見ずに購入!
開けてみると、デザイン部分がポケットになっていたり、裏面にロゴが隠れていたりポイントがたくさん!500円と手に取りやすい価格もGOOD!複数枚欲しくなる仕様でした。

ANIMAL HACKのポーチ

スクエアポーチ(ANIMAL HACK)

スクエアの形がおしゃれな合皮素材のポーチ。表裏にプリントが入り、プロジェクトのネームタグがついています。 内側の両面に仕切りのポケットが付いているので、実用面でも文句なし!

Frascoのマグカップ

マグカップ(Frasco)

定番だからこそ良いデザインをセレクトしたいマグカップ。たっぷり飲める360mlの容量が嬉しいサイズ感です。 底面にもプロジェクトのロゴがプリントされています。

FrascoのTシャツ

Tシャツ(Frasco)

パッケージも可愛いTシャツ。女性が大きめに着るのにも可愛いサイズ感です。首の後ろにもロゴが入っているので、パッケージを開けた後のお楽しみもあります。

TAMTAMのミラー

コンパクトミラー(TAMTAM)

片面が拡大鏡の、便利な2面ミラーのコンパクト。ジャケットのデザインは、ぷくっとしたエポキシ素材になっているので、立体感がありオシャレです。ほどよい重みで手にしっかりと馴染みます。

以上が筆者セレクトのグッズたちでした!
全アーティストの試聴も終えてみて…筆者一押しのアーティストは、『TAMTAM』でした!どんなアーティストかは、みなさんが“ジャケ買い”してからのお楽しみ!

まとめ

グッズの購入をきっかけに音楽の視聴へとつなげるという、新しいマーケティング手法を仕掛けている「3COINS MEETS AWA」をご紹介しました。
3COINSのメイン顧客は30歳前後の女性とされていますが、この企画は世代も性別も超えて多くの人の興味を惹くプロジェクトであると感じました。

30代後半の筆者は、まさにCDのジャケ買い世代。
地元のタワーレコードに通っては、知らないアーティストのCDをあさっていました。
“ジャケ買い”のいいところは、なんといっても聴くまでのワクワク感。ちょっとしたギャンブルのような感覚がなんとも言えない高揚感をもたらします。もちろん期待していたものと違うこともあるけど、それもまたよし。
この企画を始めて知った時、そのワクワク感をまさに再現していると感じ、衝撃が走りました。
若者たちにもぜひ「3COINS MEETS AWA」を通じて“ジャケ買い”の楽しさを体験してほしいです。

今回のAWAとのコラボは「JUKEBOX PROJECT」の第一弾。今後も3COINSがどのようなカタチで音楽と商品を掛け合わせていくのか、目が離せません。

関連コラム

【調査結果】2度目の緊急事態宣言 解除後のプロモーションは「男性向け」と「10代向け」に商機あり!?

【調査結果】2度目の緊急事態宣言 解除後のプロモーションは「男性向け」と「10代向け」に商機あり!?

二度目の緊急事態宣言が解除された後、人々がどのように行動しようと考えているか、一都三県に居住している男女約5,000名に緊急アンケートを実施。その調査結果から見えてきた、緊急事態宣言解除後に実施するプロモーションのあるべき姿を探ります。

世界初のプロダンスリーグ『D.LEAGU』とは? 注目したい“アツい”ポイントを探る

世界初のプロダンスリーグ『D.LEAGU』とは? 注目したい“アツい”ポイントを探る

ストリートダンスの発展・普及を目指す『D.LEAGUE』が開幕。チームや審査の仕組み、ダンス未経験者でも楽しめるポイントを探ります。

トランスのコラムに関する
ご質問・ご感想はこちらから

お問い合わせ
↑