昨年から急激に注目が高まった「サステナブル」というキーワード。
日本では「持続可能な」と訳され、世界共通の目標として持続可能な社会を目指し、多くの企業がさまざまな取り組みを始めています。
サステナブルな社会を目指すための取り組みである「フェアトレード」。
今回は、フェアトレードコットンを使用したトートバッグをご紹介していきます。

キーワード:『フェアトレード』とは?

- フェアトレードコットン
- 西アフリカや、アジア地域を中心に、世界70か国以上、約1億世帯がコットン生産に従事しています。コットンは発展途上国の人々の生活を支える重要な輸出品です。
生産者が経済的に自立できるよう、国際フェアトレード基準は、危険な農薬の禁止や、正当な価格での取引を保証しています。フェアトレード認証を取得したコットンを使ったバッグやTシャツ、タオルなどの売り上げにより、経済的に自立できるようになった村が増えています。
つまり、生産者の生活を支え、サステナブルな社会をつくるコットンなのです。
サステナブルの目印!国際フェアトレード認証ラベル

フェアトレードコットン製品には、国際フェアトレード認証コットンラベルがついています。この認証ラベルは、基準を守って生産・取引されたコットンで作られた製品であることを示しています。製品本体の一定重量以上がコットンであり、かつ仕様されているすべてのコットンがフェアトレードコットンである場合、認証ラベルを使用することができます。
このラベルは世界共通で定められており、ドイツでは認知度90%と、広く知られているようです。
それでは、トランスで製作可能なフェアトレードコットンバッグをご紹介します。
どんなデザインも映える!フェアトレードコットンバッグ

今回ご紹介するのは、フェアトレードコットンを使用した計4種類のトートバッグ。
形、大きさ、厚みの違う4種類を展開しているので、さまざまな用途に合わせて選ぶことができます。
どのバッグもとてもシンプルなデザインなので、通学やお買い物、ランチトートや犬の散歩など、幅広いシーンで活躍が期待できそうですね。(※11月入荷予定。入荷時期、入荷数は変動する場合がございます。)
ノベルティや販促品として展開される際は、世界共通のフェアトレード認証ラベルについて消費者にアピールすることで、企業やブランドのイメージアップにもつながります。
今回ご紹介したバッグはオリジナルプリントが可能です。デザインによって印刷方法をお選びいただけます。本体のカラーがナチュラルなので、どんなデザインでもしっかり映えます。
さて、いかがでしたでしょうか。
フェアトレード製品は、活用することでサステナブルな社会を目指せるアイテムです。通常のトートバッグと見た目は変わりませんが、その裏側には地球規模のストーリーを持っています。サステナブルグッズのひとつとして、フェアトレード製品を企画の選択肢にいれてみてはいかがでしょうか。
- 「サステナブル」なグッズを作りたい!
- 環境に配慮したグッズを探している!
- ストーリー性のあるグッズを提案してほしい!
など、ぜひお気軽に各営業担当までご相談ください。
フェアトレードと聞くと、コーヒーやバナナ、チョコレートなどを思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。
コーヒーやバナナを安く購入できる背景には、多くの社会問題が潜んでいます。
主な生産地である発展途上国において、生産者へ正当な対価が支払われないことで、貧困から抜け出せないという事態がおきています。そのため、生産者は生産性を上げるために大量の農薬を使用し、結果的に環境や人体に害を与えるという悪循環を生み出してしまうのです。
フェアトレードとは、公正な貿易を行い、発展途上国で生産した製品を適正な価格で購入することで、生産者の人々の生活改善と自立を支援する取り組みなのです。