捨てられるはずの食材で染めた「サステナブル」なオリジナルグッズ
捨てられるはずの食材で染めた「サステナブル」なオリジナルグッズ

2015年に「SDGs」が掲げられてから、多くの人々が企業の取り組みにも関心を持つようになったのではないでしょうか。SDGsとは、「持続可能な開発目標」と訳され、持続可能でよりよい世界を目指すため、2030年までに世界各国が達成すべき目標として設けられた17項目のことです。

言葉をよく耳にするようにはなりましたが、企業の皆様の中には、実際にどのようにかかわっていけばよいか具体的になっていない方々もいらっしゃるのではないでしょうか。

そこで今回は、SDGsの9と12に該当する、サステナブルなオリジナルグッズをご紹介したいと思います。

9.産業と技術革新の基盤をつくろう

9.産業と技術革新の基盤をつくろう

強靭なインフラを整備し、包摂的で持続可能な産業化を推進するとともに、技術革新の拡大を図る。

12.つくる責任 つかう責任

12.つくる責任 つかう責任

持続可能な消費と生産のパターンを確保する。

資料をダウンロード
+ethical

サステナブルな素材「FOOD TEXTILE」とは?

サステナブルなオリジナルグッズとしてご紹介したいのが、「FOOD TEXTILE」の生地を使用したグッズです。

「FOOD TEXTILE」とは、食品会社が廃棄する予定の野菜や食材から染料を抽出して染められた素材・商品を提供するサステナブルなプロジェクトブランドです。
国内の食品関連企業・農業・農園と連携して、業界を繋ぐサステナブルなシステムを構築。食品廃棄(フードロス)の問題を解決する、新しい提案のひとつとして取り組まれています。

世界的に食糧廃棄量の増加が問題となっていますが、日本ではなんと食料消費全体の3割が廃棄されているというから驚きです。その中にはまだ食べられたものや、形が不揃いなだけで規格外となり販売できなかった食材も含まれているそうです。
そんな“もったいない”を再活用するプロジェクトとして「FOOD TEXTILE」が誕生したということですね。

まずは「FOOD TEXTILE」の生地がどのように生産されているのかを見ていきましょう。

「FOOD TEXTILE」の生地ができるまで

1.廃棄予定の食材原料の回収

形が不揃いな規格外の食材、カット野菜の切れ端、コーヒーのドリップ後の出がらしなどの廃棄予定の食材原料を、食品関連企業や農園から買い取り、色の素に生まれ変わります。

2.独自技術で染料を抽出・染色

「FOOD TEXTILE」の染料加工は、すべて日本ならではの独自技術で行われ、国内だけでなく数か国での特許を取得しています。

こうしてできあがった生地を、バッグなどの縫製品に仕上げていきます。
なお「FOOD TEXTILE」の染色は、生地だけでなく、棉・糸・製品へ施す事が可能です。

「FOOD TEXTILE」のオリジナルカラー

いくら環境に配慮した取り組みであっても、魅力的なポイントが無いものはなかなか利用しにくいもの。
「FOOD TEXTILE」の最大の魅力は、天然素材ならではの色合いです。

基本のカラーは約50色。カラーバリエーションが豊富で、どのカラーも優しい色合いです。用途やイメージに合わせてカラーのセレクトができます。

またさらに大きなポイントなのは、すべて染色堅牢度(=色の丈夫さ)の試験をクリアしているという点です。
天然の染料というと色落ちしやすいイメージがありますが、「FOOD TEXTILE」は天然染料を90%以上使用しているにもかかわらず、色落ちがしにくいため、長く製品をお使いいただくことが可能です。

それでは、「FOOD TEXTILE」の生地を使用したおすすめのオリジナルグッズをご紹介していきます。

「FOOD TEXTILE」の生地を使ったオリジナルグッズ製作

オリジナルバッグやポーチ

生地もののオリジナルグッズといえばエコバッグですね。
一口にエコバッグと言っても、トートバッグやショルダーバッグ、お買い物袋タイプなどさまざまです。形状によって大きく印象も変わります。
女性をターゲットにしたノベルティや販売用のグッズなら、オリジナルポーチもおすすめです。大き目サイズのポーチなら、トラベルポーチとして男性も利用OKですね!
生地は、リネンやシーチング、しっかりとしたキャンバス地など選択肢が豊富です。

オリジナルタオル

男女、年齢問わず使用できるオリジナルタオルもおすすめです。
「FOOD TEXTILE」のカラーはどれも優しい色味ですので、タオルのやわらかな印象とも相性ばっちりです。

オリジナルコースター・ランチョンマット

オリジナルのキッチン雑貨をご検討なら、コースターやランチョンマットがおすすめ。
単体でもうれしいアイテムですが、セットにするとより豪華なギフトになります。

オリジナルTシャツ

オリジナルTシャツといえば、ライブグッズやイベント用のグッズとして定番のアイテムです。
ライブTシャツに環境配慮は必要ない!という考え方はもう古いかもしれません。海外のアーティストは、ツアーTシャツにオーガニックコットンのTシャツを採用するなど、環境に配慮したアイテムを採用するようになっているそうです。
アーティストはファンや多くの人々に発信ができ、影響を与えることができます。ぜひサステナブルなオリジナルグッズ製作に取り組んでいただき、ファンのみなさんへもその輪をつなげていただきたいです。

「FOOD TEXTILE」オリジナルグッズのここがポイント

オリジナルのタグが付けられる

「FOOD TEXTILE」のオリジナルグッズを製作したら、どこかにその証明があると活動がより分かりやすくなりますよね。
そんなときは、「FOOD TEXTILE」のロゴマークである「F」のネームタグを製品に付けることが可能です。
表に付けてもOKですし、バッグなら内側にさりげなく付けてもおしゃれです。

下げ札のQRコードで情報が閲覧できる

専用の下げ札を付ければ、QRコードを読み込んで「FOOD TEXTILE」に関する詳しい情報を閲覧することができます。製品を使用する方にもきちんと「FOOD TEXTILE」の取り組みをご理解いただくことができるので、こちらもおすすめです。(QRコードの発行には条件がございますので、詳しくはお問い合わせください)

資料をダウンロード

さて、いかがでしたでしょうか。

優しい色合いの素敵なバッグを購入したら、実は捨てられるはずの食材で染めたものだった!なんてすごく理想ですよね。
「サステナブル」な活動に協力したいという姿勢は大切ですが、やはり日常で使うグッズとなると「おしゃれ」「かわいい」「使ってみたい」と思わせてくれることも大切です。
「FOOD TEXTILE」のオリジナルグッズなら、その理想が叶いますよ!

  • 「サステナブル」や「SDGs」につながるようなノベルティ・オリジナルグッズを製作したい!
  • 環境に配慮したグッズを探している!
  • 新しいエコ素材で作れるグッズを検討している!

など、ぜひお気軽に各営業担当までご相談ください。

関連コラム

「エシカル消費」とは?企業に求められることや取り入れるメリット

エシカル消費とは具体的に何か、企業に求められることやメリットについて解説します。

SDGsとは?企業が取り組むべきSDGsと各社の取り組み事例をご紹介

SDGsの意味や、企業が取り組むべき理由やメリット、取組みを行う企業の事例をまとめました。

トランスのコラムに関する
ご質問・ご感想はこちらから

お問い合わせ
↑